エネルギー調整は、ぬきたまに始まり、ぬきたまに終わる

2025年09月13日 23:58

思いつく限りの、どのような対象にも、

エネルギー体

というものが存在しています。

それを、手のひらの間に抜き出して、その感触から、対象の状況を把握することが、
できるんですね。

よく、美容師さんなんかは、シャンプーにはじまり、シャンプーに終わるといって。

最初に習うシャンプーさえ習得できれば、
お客さまの髪の状態を把握したり、その後のカットの段取りや方針、お声掛けのポイントなどを組み立てることができます。

全ての技術を習得してこれで完成となったとしても、シャンプーの技術は、さらに奥が深くて、新しいお客さまの髪質の手触りから、新しい発見や気づきがどこまでいっても、出てくるものなんですね。

エネルギー体を抜き出す、という、最初に習う技術も、同様に、エネルギー体の状態から、どのように調整を組み立てるのか?という、果てしない追求が待っています。

そもそも、どういう対象のエネルギー体を抜き出すのか?

身体か?心か?人間関係か?はたまた環境や場の状況なのか?

初期の設定によって、抜き方そのものも、変わってきます。

エネルギー体を抜いてきて、設定を何度も変えながら、状況を読む作業は、それは、それは、まったく飽きない、めちゃくちゃ楽しいお仕事なのですよ!

この話題、とっても楽しくて面白いので、また次回以降のどこかで、続けますね!

いま、ヤコバにゆられながら、東京は町田に向かっていて。月曜まで色んな凄い人に会ってきます。

お土産話も仕入れられるかもしれません、お楽しみに。

記事一覧を見る