よしりんの講演は、何度も聴いて、大好きなのですが、四毒(小麦・植物油・乳製品・甘いもの)抜きに、あんまり、こだわりすぎるのは、かなり極端で窮屈、退屈な人生に、なりかねないなと、
執行草舟さんの話を聞いて、深く納得しました。https://youtu.be/8Vv1XcyhCxk?si=R3_2k5Y3TsHlw7OO
もちろん、四毒の過剰摂取は、あまりにも問題ですけれども、健康を気にしすぎるのも大問題です。人間生きてりゃ多少の毒は必要で。
完全に四毒抜いたら、社会生活に困惑する人が続出してしまいます。
たまには、大好きな食べ物があれば、毒を以て毒を制する如く、取り入れるのは何の問題もないんじゃないかなあ、と、おもいます、活力、出ますしね。
島根の長寿のおばあちゃんが毎日、コーラやケーキやチョコ食べてるのに100歳超えて生き生き長生きした話を聞いたことあるのですが。
好きなら我慢せずに、カラダに適切な量を、適度に美味しくいただくのは大事なことだおもいます。食は精神的な豊かさにも繋がりますので、あれはダメ、これもダメ、ダメ、といってるうちに精神が貧しくなりかねませんものね。
何事も、あんまり偏らないように、気をつけたいものですね。