朝日のような夕日を食べて!?

2025年04月12日 07:23

太陽☀️の隣に、虹🌈が立つ

奄美大島では、朝日や夕日を観れる、絶景スポットが、いくつも、ありました!

4月上旬の日の出は、6時過ぎ、
日の入りは、18時40分過ぎということで。
その時刻に合わせて、朝は、5時には楽暮https://luck-life.biz/から出発して。
夕は18時ぐらいから待機して。

出待ちしました笑

朝日は十字架みたいに立ち上がり、
夕日は隣に虹🌈の柱が立ち上がり。
それはそれは、荘厳な景色で!

瞑想に慣れている、タロットの超一流の占い師のJUNKO さん(依頼はこちらへ)https://www.junko22.com/wp/?page_id=19さんによると、
太陽をお腹に入れると1日分のエネルギーをチャージできるということで。まるごと、腹の中にいれ、朝日も夕日も食べました。

って、食べる=食べられる関係、というのは、地球に入る起点となる恒星を何にするのか?によって、変わります。

太陽系の太陽よりも、もっと大きな恒星の意識に食べられて生きる、と、いうのは、
みなさん無自覚、無意識に、やっていて。

わたしは最近は、プレアデスのアルシオン、
シリウス、オリオン三つ星、あとは、アンタレス、アルクトゥルスに、日替わりで、食べられ、そのお腹の中で快適に生きている感じになっていて。わりとめちゃくちゃ
楽しくて、面白いです。なんだか、訳わかりませんよね(興味ある人には詳しくお話します)

昔、学生の頃、演劇部で、わたしは信者ではないのに、受難劇の脚本、演出、そしてキリストの役を2回も演じて磔になったことが、あるのですけれど。そのときに、
鴻上尚史さんの第三舞台の大ファンで。

朝日のような夕日を連れて、というお芝居に、感動して。ぐっと来たのを昨日のことのように覚えています。

朝日のような夕日も、夕日のような朝日もどちらも、美味でございました笑

記事一覧を見る